つくりもししっかりしてる。裏地のフリース生地は厚さも適度でごわつかない。さっそく趣味のトレッキング行ったけど一緒に行った仲間にも好評。デザインもいいし、意外とカジュアルに着まわせるから、普通に出かけるときにも穿いてます。この間、この手のパンツがほしくて某アウトドア専門店を見に行ったけど、2~3倍が相場って感じ。久々にいい買い物しました。
関連情報
(コンビエント) Convient メンズ レディース アウトドア トレッキング パンツ 裏 フリース
つくりもししっかりしてる。裏地のフリース生地は厚さも適度でごわつかない。さっそく趣味のトレッキング行ったけど一緒に行った仲間にも好評。デザインもいいし、意外とカジュアルに着まわせるから、普通に出かけるときにも穿いてます。この間、この手のパンツがほしくて某アウトドア専門店を見に行ったけど、2~3倍が相場って感じ。久々にいい買い物しました。
(コンビエント) Convient メンズ レディース アウトドア トレッキング パンツ 裏 フリース 関連情報
体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~
この本はだいぶ前から本棚に眠っていました。モノによっては作るのが面倒だなあ、と思わせるレシピが多いです。1食につき10品目以上使っているタニタの食事は、みそ汁や副菜ひとつとっても入れるものがやたらと多くて、冷蔵庫に豊富に食品が入っていない限り、本の通りの料理はできないです。主菜と副菜を分けてレシピを掲載しているのではなく、見開き一ページに1食のメニューの組み合わせでレシピが掲載されているので、その食事をそっくりそのままマネしようと思えば、かなりの労力&金銭的な負担が増えます。レーズンやピーナッツなども出てきますが、ふだん使わない食材を、このレシピでちょっと使って、残りはどう利用するのか・・・けちけちで、冷蔵庫のものは効率的に使い切りたい私には、長い間手が出ませんでした。しかし先日テレビでこのレシピ本を1か月実践した実験を特集していて、その効果をバラエティーで見せられるとともに、動画でさも簡単そうに作っているようすを見たことで、作りたい!という気持ちに火が付きました。もちろんメニューをそのまま再現するようなことはできませんが、冷蔵庫の中を見ながら、これが作れそうだと思うものに付箋を付けて、ページをあっちこっちしながら、作っています(いつもは目分量でささっと作っているので、ちょっと面倒・・・)だから1食500カロリーに抑えられているのかはよく分からないのですが、単純に、美味しいです。自分が目分量で作っていた時にはできなかった、しっかり計ってできる味が出せます。調味料は必要最低限なのに、すっごく美味しくできるんです。サバの味噌煮なんてずっと作り続けていたのですが、このレシピ本でやったものが一番うまくいきました。使う食材も、てんでばらばらのように見えて、よくみると頻繁に使う食材があって(たとえばきのこ、オクラ、ブロッコリー、ひじきなど)そういうものは、スーパーで安い時に多めに買って冷蔵庫に常備するようにしてみました。メニューにそっくりとまではいきませんが、タニタ風の気を使ったご飯が気軽に作れます。一品を極めるというより、健康的な食事とはこういうもんだという感覚がアップする本だと思います。独りよがりでやっていると分からなかった食事のちょっとした配慮が、身について本当によかったと思える本でした。
体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~ 関連情報
亀打 こちら亀有公園前派出所タイピング (通常版)
ホームポジションからスタートする、初心者~中級車向き。入力文がコミックから引用してあるので‘!’がやたらとでてきて、あまり実用的ではないと思う。入力速度○○/分、ワープロ検定○級と表示されるのは新鮮味があってgood。上級者向けの続編に期待。
亀打 こちら亀有公園前派出所タイピング (通常版) 関連情報
キョロちゃんのプリクラ大作戦
森永製菓の看板キャラである、キョロちゃんが活躍するアクションゲーム。ジャンプやくちばし攻撃などでステージの敵を倒しながら、プリクラを集めるのだ。一見するとかわいい感じのキャラゲーをイメージしてしまいそうだが、内容は見た目とは裏腹に難易度やや高めの正統派横スクロールアクションゲームなのだ。コインの代わりにチョコボールを取ったり、プリクラを集めたりといった要素が盛り込まれていてゲームの密度感が増しているようである。隠し要素やクリアーに必要な解析パターンが多彩でけっこう夢中になります。雰囲気的には低年齢層向けのような気がするんだけどふつうの人でも十分楽しめる内容だと思う。
キョロちゃんのプリクラ大作戦 関連情報