考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則
会社の頑固上司に対して、自分の言い分を理解してもらいたい一心で読んだ本。他人が理解しやすい文章構造の説明から始まり、その理解しやすい文章構造を構築するための考え方が明確に説明されており、非常に参考になる。この本に書かれている方法を、日常のメールやドキュメント作成で実践することで、随分わかりやすい文章が書けるようになった。何故、学校では国語の授業でこの本に書かれているような事を教えないのか?と思うくらいに、ためになる本。
考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則 関連情報
ロゴス(LOGOS) 焚火ピラミッドグリルEVO
収納が非常にコンパクト。少人数でのキャンプならBBQもこれで十分です。焚火台としての利用も楽しめます。角が鋭いので、洗う際などには注意が必要です。
ロゴス(LOGOS) 焚火ピラミッドグリルEVO 関連情報
フレンチホルンの奏法 バリータックウェル 著/永井健 訳
筆者は世界の誰もが認めるホルンの名人。演奏の基本を分かりやすく書いてあります。いくつか紹介されているデイリーエクササイズや運指、トリルの変え指などは、プレーヤーならではの内容です。翻訳では、変に回りくどい表現になった日本語を読むのに苦労したりすることが少なくないものですが、この翻訳者は無駄のない言葉使いで読みにくいところがありません。価格の設定もちょうどよく(何千円もする専門書のような翻訳書がありますよね。誰に読ませるつもりなんでしょう)、ホルンを始めたばかりの中学生や高校生にもお勧めです。
フレンチホルンの奏法 バリータックウェル 著/永井健 訳 関連情報
大量 セット 首かけ 名札 ネック ストラップ クリップ 付き イベント 受付 記名 会議 パーティー
ながさを調節するぶひんがひもから抜けてしまうのが、欠点です。
大量 セット 首かけ 名札 ネック ストラップ クリップ 付き イベント 受付 記名 会議 パーティー 関連情報
ドラマCD 電車男 vol.1
~原作の読後感にやられ、オリジナルのストーリーでぐいぐい引っぱっていったTVドラマ版にハマり、そしてCD版。またまた今回も好きになっちゃいました。TVドラマ版とは違って、けっこう原作に忠実な展開ですね。「名無しの住人たち」の視線を大切にされたつくりには好感が持てました。まだか、まだか…とジラされて、やっとエルメスが登場。声優さんのこと~~はよく分かりませんが、島本須美さんの声には感激しました。「がんばって」というセリフが本当に似合います。ボーナストラックで入っている歌もさわやかです。ところで、なんでタイトルに「vol.1」って入ってるんでしょうか。これだけは謎です。~
ドラマCD 電車男 vol.1 関連情報