ここを友達に教える

間瀬りさ ランキング!

間瀬りさ Operation Flashpoint : Dragon Rising (輸入版)

体験版がなかなか面白かったので購入しました。ゲーム全体の雰囲気もよく、アメリカ海兵隊の気分は十分味わえます。リアル指向としては銃器の挙動から、跳弾まで再現されるなど本格的です。弾薬量も丁度手頃ですし、不足する場合敵方の死体や弾薬箱を漁れば何とかなります。被弾した場合に即死亡だとげんなりしますが、まず止血行動をとればOKで、衛生兵がいれば呼ぶことで全快でき、この辺りのバランスは良好です。やや難解なのはコマンド体系がよく言えばリアル、悪くいえば多すぎる点です。見方の分隊員を思うように動かすのは結構時間が掛かり、切羽詰まったミッションでは大抵全員突撃になるのが残念。また、隊員のAIもやや貧弱です。仲間の負傷の治療を命じたのに、肝心の治療される側がウロウロしてなかなか衛生兵が治療できなかったり…。シングルミッションは正直FPSとしてはかなり短いので、もの足りない感があります。MODなどで拡張しやすいそうですので、そこに期待です。他によい点として、グラフィックがかなり高品質であるのに結構軽いという点があります。Phenom II 940BEとGeForce9800GTX+でもフルHDで余裕で動くのは良いですね。なお英語版の場合、取り敢えず目的地が分かればいいなら苦手でも大丈夫ですが、作戦自体が途中変更ということもありますのでやや英語力が必要です。 Operation Flashpoint : Dragon Rising (輸入版) 関連情報

間瀬りさ Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?

私は子供達に英語を教えているので、生徒に絵本を読んであげることがあります。この本は幼児クラス、小学校低学年クラスで読んだところ、リズムが良いせいか初めて読んだ時から、なんとな~くだけど一緒について読んできました。私の生徒は皆とても気に入っています。2~3回読めば、もう生徒はほとんど覚えたようで、早めに来た子は「Brown Bearの本かして下さい」と、声を出して一人で読んでいる子も結構います。私が見ている限りでは「読んでいる」と言うより「暗記している」感じです。本がなくても“Brown Bear Brown Bear What do you see? I see a red bird looking at me..."なんて帰る時も歩きながら言ってますよ。 テンポ良く読んであげるのがポイントですね。1歳の甥っ子も絵がきれいなのが気に入っているのか、置いとくとペラペラめくっています。 Brown Bear, Brown Bear, What Do You See? 関連情報

間瀬りさ Dead Rising 3 Apocalypse Edition (PC) (輸入版)

攻略wikiにも書いてありますが、設定項目の高度なオプションにあるサブサーフェイススキャタリングはオフにしておきましょう。ムービーがカクカクになるのみならず、自分の場合はクラッシュし、PCを再起動しないとゲームを起動することも出来なくなりました。更に毎回タイトルで該当項目をチェックしておいた方が良いでしょう、自分の場合毎回デフォルトに戻っていたので。他方、LT長押しで「狙う」と何故か「狙う」と只「立つ」という事を激しく繰り返したり、RB長押しでアイテムリストを開くと、これもまたリストを閉じたり開いたりを激しく繰り返したりと、謎の不具合がありましたけど、こっちは理由分からず。まあXBOX360コントローラはWIN8.1用のドライバが有りませんからね、それの所為かも。ゲーム自体は十分楽しめましたけど、ノーマルモードはちょいと温い。初代の様な緊張感の欲しい人は、最初からナイトメアモードをやった方が楽しめるかもしれませんね。ハッキリとした批判材料は、ファーストトラベルが無い割に道の塞がれ方が面倒くさく、勢い移動も面倒くさいって事位ですか。因みに追加DLCが入っていますが、LV共通だしやる事が他と変わらないので、正直飽きます。 Dead Rising 3 Apocalypse Edition (PC) (輸入版) 関連情報

間瀬りさ RISING MOON

キングレコードとベースマガジンの共同設立レーベルのPSYCHO DAZE BASS第3弾アーティストは個人的にも参加を期待していた、Ark Stormの6弦ベーシスト、瀧田さん。基本的な音楽性は、Ark Stormや、GRANRODEOの「カルマとラビリンス」で見せるような、ネオクラシカルメタルで、非常にメロディアス。ゲストも相変わらず豪華で、「SPIRAL GALAXY」はISAO(Spark7やTrimurti、BABYMETAL)参加のプログレ色の強い曲、「SOMETHING NEW」はDEAD ENDのYOUが弾く、メロディアスなロック、「CROSS THE LINE」はGRANRODEOのe-ZUKAが参加したハードフュージョンと、音楽の幅を広げている。ちなみに、GRファンが一番気にしているであろう「THE NEXT STAGE」は、GRANRODEOの声と音で、洋楽をカバーしてるかのようで、これはこれでカッコいい!PDBのこれまでの作品は、MASAKIさんが「テクニック」、IKUOさんが「リズム」というテーマの作風だったのに対して、瀧田さんのテーマは「メロディ」だと感じた。多弦ベースはまだまだポピュラーでないというか、「普通のベース対多弦ベース」という言い方をたまにされているのもあって、非常に一般には馴染みの薄い楽器。確かに歌もののアンサンブルでベースの役割を本来の音域で果たそうとすると4弦で事足りるし、そういう視点で「必要ない」と言われてしまうのは理解できなくはない。ただ、多弦ベースの音域は使いようによってはギターや他の楽器では表現できない、マイルドで牧歌的な高音が出せる。そう考えると、歴史の浅いベースギターという楽器の可能性を見せてくれる作品の一つだと思う。だいたいベースに4弦外の音域が必要ないって言ったって、ピアノだって毎回曲の中で、88鍵全部弾かなきゃいけない決まりもないんだし(笑)、これからのロックシーンで、6弦のHi-C弦を使って一瞬だけでもハっとさせるメロディを弾くベーシストが、この作品をきっかけに増えてくると、もっと面白くなると思う。 RISING MOON 関連情報

間瀬りさ エアリア 美男子の捕獲術 エントリーモデル ver.2 スナップショットボタン搭載 windows8 対応 USBキャプチャー ケーブル SD-USB2CUP-L2

DVD、YTR、カメラ映像を簡単にPCデータに変換できる優れもの。このようなわかり易い商品が、昨今少なくなり誠に残念です。が・・・その中で非常に好感の持てる商品です。誰にでもお勧めです。 エアリア 美男子の捕獲術 エントリーモデル ver.2 スナップショットボタン搭載 windows8 対応 USBキャプチャー ケーブル SD-USB2CUP-L2 関連情報


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|野球|サッカー]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]